直腸癌と旅行とグルメ

2005年に癌宣告。 直腸癌という病気。 本人に起こること。 家族に起こること。 どんな風になっていくのか。 何かに役立てばと思います。 cancer & trip & yummy

にほんブログ村 病気ブログ 直腸がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村

友人の医師 産婦人科医

僕の友人に産婦人科医がいます
今は実家の産婦人科をついでいます


彼も中学高校と一緒にバンドで活動していた仲間です
その当時は相当まじめでスポーツもやっている 好青年的印象でしたが
大学ではじけちゃったみたいで いろいろな遊び方を知っているタイプになりました


さて、産婦人科の開業医というのも大変で
いつ赤ちゃんが生まれるか 正月からなにから まとまった休みが取れないそうです
僕と会っていても 途中で帰ることもあれば 翌日の出産に備えてと
かなり早い時間で帰宅します


命を授かって 人生の一番の神秘的な時間を取り扱う仕事ですが
その実態はそうとう大変です。自由な時間が本当にとりにくい。
正直 自宅の病院の付近ですべてを終了させる必要があるわけです
遊ぶといっても日帰りが中心ですから。


そんな彼も同業である父親の死に目も仕事をして会えなかったようですが
死というものがなんともいつものことで 悲しいという感情がそれほどわかなかったのが
悲しいと言っていました。
医者というのは特殊な感情を身につける必要があると思いますが
それが自身の出来事に大きな変化を与えてしまったのかもしれませんね。


それはそうと知り合いの産婦人科医という立場だと なかなか家族を見てくれって言うのも
言いにくいですよね。。。
しかし 仲間のよい先生などはお知らせいただけますのでありがたいです。


たぶん友人に限らず多くの医師はまじめに取り組んでいる方が大半だと思います
病気は治療を始めたときがスタートではないですし
必ず直る 元に戻るものとは限りません
また 家族にとっても大きな問題でしょうが
家族があまりにも 動いてしまうのも かえって患者さん本人にも よい影響ばかり与えるわけではありません


病後の体は誰のものでもない 患者さん本人の体です
一番すごしやすく 患者さんが望む将来に向けて 医師や看護士 家族がともに協力し合える
そのような環境を作ってあげることが一番の病気の解決方法だと思います


医師には言葉の使い方がよろしくない人も 多くいると思います
上から目線であったり。。。いろいろ思い浮かぶことがありますが
そのように育てられてしまっていることも 社会に出た後も 若いうちから
先生先生と頼られて来てしまっている成り立ちもあります
ただ、そのようなことをさておき 技術があって 治療を信頼できるのであれば
何を優先するのかを冷静に判断することがよいと思います


そのような感じの思い当たる友人も 患者さんをより多く助けたいという気持ちは
人一倍持っています


そんな先生選びができるためにも 日ごろからの健康管理をして
早めに対応できるような心がけは必要なのだと思います

×

非ログインユーザーとして返信する